農体験の様子
農体験で消費者と生産者の身近な繋がりを持ちたいと望みます。農体験を通じて「自分の畑」(マイファーム)を実感していただけると幸いです。2015年は延べ80名以上の方々に体験してもらいました。今年は100名以上を期待しています。
農体験(イベント)2016
1)満開の神代桜で農体験(4月2日 終了)
2)田植え体験(6月4日)詳細はこちら
3)稲刈りと天日干し体験(10月前半予定)
4)タマネギの定植(11月初旬予定)
詳細は日程が決まり次第ご案内(掲載)します。
農体験(個別受付)
農体験をしてみませんか。お申し込みは一週間ほど前までにメールか下記の申込ボックスからお気軽にどうぞ。一両日中に確認メールを待ち合わせ場所や注意事項などを送信します。1回5名程度までです。
時間帯:
Ø 春と秋 10時半頃集合 およそ2時間程度、昼食後も可能です。
Ø 夏(7月20日〜9月中旬まで)昼間は炎天下となるので朝6時半頃集合で9時半頃まで。前日泊は、2,000円(素泊まり+自炊可)から自然派ペンション(8,900円)など紹介します。
体験費用:
お一人様500円です。
☆ 農体験の作業内容の“目安”
4月 レタス・じゃがいも等の定植 人参等の播種
5月 ナス・トマト・ビーマン等の定植 草取り
6月 田植え(武川米のページ参照) ニンニク収穫
7月 田んぼの草取り ズッキーニ播種
8月 人参等の播種 草取り
9月 レタス類・大根などの播種 ニンニク植付け
10月 刈入れと天日干し(武川米のページ参照)芋類の収穫
11月 タマネギ定植 芋類の収穫 堆肥作り
菜祝ぎ菜園よりメールを致します。メール受信をもって最終確定を致します。
4月の雨の日は農体験は早目に切り上げて食と農についての楽しい座談会をしました。