菜祝ぎ菜園〜神代桜の里より
  • 神代桜の里より 大切な思い
  • ✨自然野菜を宅配します 募集中
  • 皆様のふれあい広場(お客様の声)
  • 武川米 自然農法(天日干し)受付中
  • 田植えイベント✨5月31日(土)募集中
  • 稲刈り・天日干しイベント(10/5)終了
  • 個別包装(天然素材)について
  • 皆様のふれあい広場2022
  • 皆様のふれあい広場2021
  • 皆様のふれあい広場 2020
  • 農体験
  • ✨第八回 山寺でジャズ (5/23)終了
  • 皆様とのふれあい広場 2016年以前
  • 野菜と生命力アップ
  • 野菜の育ての親
  • 第2回 大自然と野菜たち(6/24)終了
  • 神代桜 開花 2017
  • 今日もスクスクのびのびと
  • 野菜の育ち方
  • 農法など
  • 徒然なるままに(色々なお話)
  • 新規ページ


★ 6つの特徴:

  1. 収穫時には一列ずつ丁寧に刈入れ「天日干し」をして太陽の下で完熟させながら自然乾燥させます(機械乾燥はしません)。
  2. 田植えにおいても機械によらず「手植え」を主体とします。
  3. 南アルプスの甲斐駒ケ岳などの花崗岩質で浄化された湧水が流れる「名水の郷」といわれる白州〜武川筋は、徳川幕府への献上米が育てられたミネラル豊富な肥沃な土壌です。
  4. 稲の生長は主に土壌の力に委ね、レンゲ緑肥が主たる肥料となります。必要に応じて植物性ボカシ肥を少量加える事もあります。
  5. 無農薬・無化学肥料で栽培します。
  6. 作柄は幻のお米と呼ばれている「武川 48米」の銘柄米です。

 

生命線と言われる苗作りから天日干しまでお届けする寸前まで愛情をもって育てたお米です。手間がかかるだけに上述の特徴をもったお米は余り流通していないと思います。


 
菜祝ぎ菜園のお米🌾〜ご注文を承りたくご案内申し上げます。
 
4月に種まき、それから40日ほどかけて大苗に育ってくれました。6月初旬に(土)にお田植えを行いました。(計画された手植えでのお田植えイベントは雨のために中止)
それ以降、酷暑にもかかわらず、たくましく自然環境で稲が育ってくれています。まもなく花が咲きます。
あと2ヶ月強で実りの秋がやってきます、10月4日(土)には稲刈り・天日干し(自然乾燥)イベントを企画して皆様の参加をお願いする予定です。
こうして皆様の力を借りて、育てて、収穫した武川48米(玄米)令和七年の新米をご希望の皆様にお届け申し上げます。
今年度の特殊事情 今年が最後となります。
まず、菜祝ぎ菜園では、お米を育てるのは今年が最後となります。農地の地主との契約が今秋までで切れてしまい。残念ながら契約更新もできません。これまで10年間に渡り、レンゲ緑肥・手植えの田植え・バインダーで刈り取り(コンバインを使わず)・天日干しというこだわりの自然農法で毎年一定量のお米に恵まれて、ご注文いただいたみなさまにお届けして参りましたが、これも今年が最後となります。
まず、菜祝ぎ菜園では、お米を育てるのは今年が最後となります。農地の地主との契約が今秋までで切れてしまい。残念ながら契約更新もできません。これまで10年間に渡り、レンゲ緑肥・手植えの田植え・バインダーで刈り取り(コンバインを使わず)・天日干しというこだわりの自然農法で毎年一定量のお米に恵まれて、ご注文いただいたみなさまにお届けして参りましたが、これも今年が最後となります。
 
今年は量的な問題・その他の事情がございますので、ご注文を受けられるのは下記のみなさまオンリーとなり、量的制限もございます。何卒ご理解・ご了承をお願い申し上げます。
 
◉ 昨年(又は、一昨年)にご注文をいただいている方々オンリー、量的には去年(又は、一昨年)の注文量を超えないもの。
なお、価格につきましては、去年の価格を据え置き(下記)とします。価格改定はしません。
 
価格 基本料金 1,300円(一キロ当たりの玄米)
   特典 ❷稲刈り・天日干しイベント参加者 150円引き
      ❸野菜宅配のお客様 150円引き
     『注 ❶の田植えイベントは中止で割引対象外、白米希望は200円割増』
 
ご注文ご希望の方は当ホームページからお申し込みください。8月15日まで受付いたします。
 
🌾 お届け時期
稲刈り後に天日干し、籾摺り、袋詰めの作業工程を経て、お届けは11月後半を予定しています。分割のお届けはできませんのでご了承ください。
 
🌾 ご注文単位はできるだけ10キロ単位でお願いできましたら有難いです。
 
🌾 送料
ヤマト便でお届けします。別途次の送料がかかります。
10キロ 1300円
20キロ 1500円
30キロ 1800円
九州・四国・北海道は、上記に400円が追加されます。 
 
🌾 白米のご希望の場合は、200円(1キログラムあたり)の追加料金が発生いたします。発送は少し遅れる場合がございます。
参考までですが、昨年は95%が玄米でした。
 
🌾 ご注文は8月15日までの約15日間に限り承りたいと思います。
 
🌾 お支払い
お届け後に銀行振込のお手続きお願いします。口座明細は個別にお知らせいたします。
 
⭕️ご注文の方法
下記のフォームから、お名前、ご希望のキロ数、特典❷❸の対象番号をお知らせください。(白米ご希望の場合にはその旨を)

お申込みフォーム

 

メモ: * は入力必須項目です



徳川幕府・天皇陛下に献上された武川産のお米のお届け


天日干し 〜 秋の牧歌的風景の象徴ですね
天日干し 〜 秋の牧歌的風景の象徴ですね

 

平成17より5年続けて「食味ランキング」の特A(うち2年は全国トップ)

「現代農業 平成26年11月号より」





 

 

満開の神代桜と隣接する菜園(手前)

写真の手前が菜園です。直ぐ奥に見えるのが太い幹の山高神代桜。神代桜の里(直ぐ隣の畑)で育った自然野菜を宅配〜〜受付中です。生命力も少しいただいていま〜す。

 

 

 

 

 

第12回 山寺でジャズ

2025年7月6日(日) 

 

→    詳細

「菜祝ぎ菜園〜神代桜の里より」はどんな意味?

〔なほぎさいえん〜じんだいざくらのさとより〕

菜祝ぎとは=「言祝ぎ」(ことほぎ)という古代の言葉があります。意味は言葉によって祝福すること。言葉には言霊(ことだま)があって、その力を利用して人生や命を祝福し、良い方向へ導くことができるのです。「菜祝ぎ」はそれをもじって、「菜」で祝うこと。

2000年の長い命と共に側で堂々としている神代桜の生命力をも少し分けて貰い、エネルギーあふれる野菜を毎日頂くことによって、命が喜び、幸せになるよう願いを込めました。

 

主に自宅用・知人用に育てた安心野菜です。詳しくは「無農薬野菜を宅配します」のページをご覧下さい。

所在地 山梨県北杜市武川町黒澤

山崎秀夫

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • 神代桜の里より 大切な思い
  • ✨自然野菜を宅配します 募集中
  • 皆様のふれあい広場(お客様の声)
  • 武川米 自然農法(天日干し)受付中
  • 田植えイベント✨5月31日(土)募集中
  • 稲刈り・天日干しイベント(10/5)終了
  • 個別包装(天然素材)について
  • 皆様のふれあい広場2022
  • 皆様のふれあい広場2021
  • 皆様のふれあい広場 2020
  • 農体験
  • ✨第八回 山寺でジャズ (5/23)終了
  • 皆様とのふれあい広場 2016年以前
  • 野菜と生命力アップ
  • 野菜の育ての親
  • 第2回 大自然と野菜たち(6/24)終了
  • 神代桜 開花 2017
  • 今日もスクスクのびのびと
  • 野菜の育ち方
  • 農法など
  • 徒然なるままに(色々なお話)
    • 真っすぐなねじれ野菜の話
    • 超安全な新手の農薬の危険
    • 神代桜のお話
    • 盾と矛が競争しだしたお話
    • 腐葉土作りのお話
    • 田舎が大好きになったお話
  • 新規ページ
閉じる